Deprecated: 関数 print_emoji_styles は、バージョン 6.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに wp_enqueue_emoji_styles を使用してください。 in /home/pnx/hagukumu.jp/public_html/blog/wp-includes/functions.php on line 6078

歯科衛生士は他の仕事と比べて高収入?平均年収を比べてみよう

歯科衛生士として仕事をするためには国家資格に合格する必要があり、専門知識を学び、実習を重ねるなどかなりの時間を勉強に費やします。

実際に働き始めてキャリアを積むにつれ、他の職種と比較して給料がいい仕事なのか、平均年収を上回っているのかどうか気になることもあるのではないでしょうか。

今回は、歯科衛生士の給料について、平均年収と比べながら解説致します。

歯科衛生士の給料は平均以上!

まずは、歯科衛生士の年収と全体の平均年収を比較していきましょう。

歯科衛生士の平均年収は

歯科衛生士の平均年収は、約350万円だとされています。

20代で290万円、30代で350万円、40代で430万円、50代で511万円と、他の業種と同じく年齢やキャリアを重ねていくにつれ年収も上がる傾向にあります。

また、男性歯科衛生士の平均年収は410万円、女性歯科衛生士の平均年収は340万円程度です。

パート・アルバイトとして時給制で働く場合、時給1,100円~1,700円程度の範囲内で設定されていることがほとんどです。

他の職種に比べて、比較的高い傾向にあることが分かります。

全体の平均年収は

歯科衛生士に限定せず、日本における労働人口の平均年収は、約430万円だとされています。

20代で340万円、30代で440万円、40代で500万円、50代で620万円と、同様に年齢と共に年収が上がっていくのが一般的です。

一見すると「歯科衛生士はあまり稼げない仕事なのかも…」と思ってしまいがちですが、この数値は男女合計した平均値であり、経営者や管理職も全て含んだ結果です。

一方、女性に絞って平均年収を見てみると、約300万円だとされています。

歯科衛生士として働く人の男女割合は女性が多いことを考えると、比較的高い収入が期待できる仕事であると言えるでしょう。

給料だけでは測れない待遇もある

仕事を選ぶ上で、給料だけを材料にすることはあまりおすすめしません。

給料以外のどんな待遇を比較するべきか解説します。

賞与

賞与の支給については、医療業界に限らずどの業界でも職場が自由に設定できるとされています。

賞与が支給される職場もあれば、されない職場もあり、給与の〇ヶ月分が定額で支給される場合も、経営状況に応じて年度ごとに金額が変更される場合もあり、さまざまです。

賞与をいただけるのは非常にありがたいことですが、その分基本給が相場より低いようなことがないか確認することも大切です。

各種手当

勤続年数に応じた勤続手当、遅刻や欠勤がない人に支給する精勤手当、健康保険料の一部を補助する健康手当など、各種手当をどう充実させていくかは職場により異なります。

なかには、新型コロナウイルスをはじめとする感染病の流行期に慰労金を上乗せして支給する歯科医院もあり、待遇には大きな差が出ています。

社会保険

健康保険、厚生年金、雇用保険の制度が整っているかどうかも重要なポイントです。

家族の扶養範囲内で働く人であればあまり気にすることもないかもしれませんが、自分で社会保険に加入する場合、職場の制度を確認してみましょう。

社会保険制度がない場合、国民健康保険に加入して自分で保険料を納める必要があります。どちらの方が安いかは市区町村や加入の健康保険協会により異なりますので、事前に比較してみることをおすすめします。

まとめ

歯科衛生士として働くためには、歯科に関する専門的な知識を学び、実習を経て国家試験に合格する必要があります。

勉強のために時間を費やしたり、就職してからもセミナーに参加したりと自分への投資は必要不可欠ではありますが、資格がそのまま収入に結びつきやすい仕事だと言えるでしょう。

給与だけでは判断できない、職場ごとの待遇も判断材料にしていけば、納得のいく環境で仕事ができるでしょう。