失業保険を給付するなら|前の職場から離職票をもらってこよう
次の仕事が決まっていない状態で退職する場合、失業保険の給付を受けられる可能性があります。ただし、失業保険の受給にはさまざまな条件があることをご存知でしょうか。
今回は、失業保険を給付するまでのフローや条件について解説いたします。
失業保険とは
失業保険とは、失業を理由に収入が低下もしくはゼロになった場合でも安定した生活が送れるよう、雇用保険の加入歴がある人に対して給付金を支払う制度のことを指します。倒産や会社都合で辞めた場合はもちろん、自己都合による退職に対しても給付開始時期は異なりますが一定の金額が支払われます。
失業保険の受給資格
では早速、失業保険が受けられる資格や対象者について解説します。
雇用保険に加入していること
まず欠かせないのは、前職で雇用保険に加入していることです。家族の扶養内勤務をしていた人はこの対象から外れますので、ご自身で社会保険に加入していたかを確認しましょう。
職場から雇用保険被保険者をもらっていたり、毎月の給与から雇用保険料が控除されていたりする場合は、加入できていることが分かります。
雇用保険の加入歴が基準を満たしていること
「退職日から遡って2年以内に雇用保険の被保険者期間が通算して12ヶ月以上あること」が最低条件です。つまり、前職で1年以上は勤務しておく必要がある、と考えるのが早いです。
場合によっては短期離職であっても前々職での雇用保険加入歴を参照しながら失業保険が受けられる場合もありますので、給付窓口の担当者に相談しましょう。
失業の状態であること
本人に働く意志があり、就労に足る能力を持っていることも条件の1つです。失業保険はあくまでも「働きたいのに仕事が見つからない人」に対しておこなう給付であるため、すぐに転職する意志のない人は受給できません。
病気、怪我、妊娠、出産、育児によってすぐには就職できないとみなされる場合も、同様に受給資格を満たしません。
失業保険を受給するために必要なもの
失業保険を受給するためには、必要書類を揃えてハローワークへ行く必要があります。その後、受給資格があるか審査を受け、退職理由に応じた待機期間を経て受給がスタートします。
手続きにかかる時間を短縮するためにも、まずは書類を揃えましょう。
雇用保険被保険者離職票
前の職場から、離職票を発行してもらう必要があります。過去1年の就労実績や得ていた収入を記録するための書類であり、その内容をみて給付金額が確定する重要なものです。
一般的には退職してから2週間以内に発行されますが、期限内に届かない場合は前の職場に相談してみてください。
雇用保険被保険者証
雇用保険番号や、保険への加入日、保険資格の喪失日が分かる、横長の白い書類です。健康保険証同様、自身が雇用保険に加入している(加入していた)ことを証明するものですので、入社と同時に渡される職場もあります。
手元にない場合は、職場を経由して再発行してもらえるよう相談してください。
本人確認書類やマイナンバー書類
運転免許証やパスポートなど本人確認書類、証明写真2枚、マイナンバーカード(マイナンバーの通知書)、印鑑、本人名義の預金通帳を揃えます。
受給資格が確定した際の振込に使用します。
まとめ
失業保険は、やむを得ず次の仕事が決まる前に退職しなければならなくなった場合や、転職活動が上手くいかない時の助けとなる制度です。今後の見通しが立っていない場合は早めに申請しておきましょう。
また、失業保険を受けることよりも、職歴があいてしまうことで転職に不利になることを懸念する人も多いものです。受給期間中も積極的に転職活動をおこなう方がいいでしょう。